Profile
- 出身校(卒年)
- 東京女子医科大学(2014年)
- 経歴
- 2014年4月~2016年3月 トヨタ記念病院初期研修医
2016年4月 藤田保健衛生大学 侵襲制御医学講座入局 - 所属学会
- 呼吸療法学会、集中治療学会、日本麻酔科学会、日本臨床麻酔学会
助教小嶋 美奈Mina Kojima

藤田麻酔科のいいところ
麻酔・ICUの症例が豊富なことと、麻酔とICU両方学べるところです。
また、教育体制もしっかりしている点に魅力を感じました。
たくさんの先生がいらっしゃるため、多くの知識を得ることができます。
同期や年次の近い先生と仲良くでき、医局の雰囲気も和気あいあいとしており、すぐに馴染むことができました。
なぜ藤田麻酔科を選んだのか? なぜ麻酔科医になったのか?
もともと、急性期の医療に興味がありました。
その中で麻酔科を選んだ理由は、関連分野が幅広いため、その中で興味のあることを見つけられると思ったからです。また、女性の先生も多く、多様な働き方ができると思い、麻酔科を選びました。
仕事の楽しみややりがいは
最近、心臓血管外科の麻酔を勉強中です。自分でできることが増えていると実感できた時は嬉しいです。また、リスクのある患者さんの麻酔などがうまく行えるとやりがいを感じます。
今後の目標は
麻酔・ICUなどをもう少し幅広く勉強し、その後はサブスペシャリティを持ちたいと思っています。
藤田麻酔科を考えている入職希望者へのメッセージ
軽症~重症まで症例数に事欠きません。
指導熱心な先生が多く、日々学ぶことが多いです。
また、何より医局の雰囲気が良いです。まずは是非、見学にいらしてください。