海外留学体験記:栗山 直英 No.21

くりやまくんの四方山話

【留学先】ハーバード大学医学部マサチューセッツ総合病院(MGH)麻酔科

2016年もスタート。早いですね。19歳で藤田保健衛生大学に入学して、今年で38歳。人生の半分を藤田関係者として過ごしています。病院地下一階にとんかつ屋さんがあったことを知っているヒトも殆どいないのでしょうね。渡米してからというもの日本での些細なことを懐かしく感じ、古いもの、懐かしいものばかり追い求めている、そんな毎日です。

さて、昨シーズンの経験からすると、1月末〜3月にかけて猛烈に寒い日々がやってきます。そうです、そろそろ冬本番です。去年は記録的な大雪に見舞われ、大変な日々でした(私的には大雪の日々は物珍しく、楽しい日々でしたが,,,)。今年は暖冬で寒くても−5度前後。朝・晩の冷たい空気が心地よいくらいです。雪はほとんど降っていませんが、凍結防止剤が道を舞っています。呼吸器系が 過敏なヒトは、冷気、凍結防止剤はたまらないでしょうね(話は変わりますが、-20度の外気と+20度の室温、この急激な温度(湿度)の差に適応する呼吸器系はすごいですね)。空気の乾燥が強いので、気をぬくと喉をすぐに痛めます。Bostonでは夏でも空気が乾燥しているのですが冬はさらに乾燥し、開封したスナック菓子がいつまでもサクサクです。多少賞味期限が過ぎていても美味しく食べられます。賞味期限といえば,,,アメリカの賞味期限は非常に長い、いつまでも食べられる気がしてしまいます。こちらの記載ではBest by, Use beforeといった感じですが,,,卵に至ってはびっくりするくらい日もちします。1/17/2016の時点で売っていた卵の期限は、2/15/2016まで。なんと1ヶ月も大丈夫なようです。(生食は禁止なので、卵かけご飯ができないのが残念です)

日本の食材も一部冷凍ですが、韓国系スーパーに沢山あります。納豆も冷凍、蒲鉾とかの練り物も冷凍。どんなに長く冷凍していても、解凍すればどれも普通に美味しく食べる事ができます。賞味期限の記載はなく、いつのものなのだろうか不明ですが,,,商品を買うかどうか、それが食べられるものかどうか自分で判断してください、ってことでしょうかね?確かに、記載されている期限より、実際どのように保管してあったかどうかのほうが重要ですしね。

2016年、おそらくアメリカでの最後の年がスタートしてしまいました。Bostonの暮らしにもなれ、留学当初の鬱々とした日々が嘘のように、毎日楽しく(?) 研究に励んでいます。Collaboratorにも恵まれ、色々と経験させてもらっています。新しい知識を得るたびに、更にわからない事が増えていく毎日ですが,,,あれこれ考えるのは楽しいですね。自分が学生さん達にしていた説明は正しいことだったのか、今まで当たり前と信じていたことが真実であったのか考える良い機会になっています。ヒトの体には不思議がいっぱい。生理学、生化学などの基礎知識をもう一度勉強しないと。(でも時間がないな~)

では。

余談です。
Thanksgiving dayを過ぎてから、いろいろなものが安くなります。特に家電。4K 55型TVが$399!! とっても安いですね〜。でもMac製品は値崩れしません、残念です。ミニセグウェイを発見しました。公道はNGで、結構高い。でも、格好良かったです!

2252-12252-2