- 平成24年
- 藤田保健衛生大学 医学部 卒業
- 平成24年
- 湘南鎌倉総合病院 初期研修医
- 平成26年
- 湘南鎌倉総合病院 総合内科
- 平成27年
- 藤田保健衛生大学 麻酔・侵襲制御医学講座 助手
藤田保健衛生大学 大学院医学研究科 麻酔・侵襲制御医学講座
私が麻酔科医を目指した理由
もともと生理学や生化学、免疫学などの基礎医学が好きであったこともあり、ベーシックな部分と密接に関係している分野である麻酔や集中治療に、学生の時から興味を持っていました。
侵襲に対して起こる生体内の反応はとても緻密で、合目的で、面白いです。
私の現在の仕事について
手術麻酔をメインとする周術期管理
ICUでの集中治療
院内急変時の対応
仕事のやりがいや、仕事の中で得た大切なこと
麻酔を無事、安全にかけおえた時に、ほっとするとともに、やりがいを感じます。
私の目指すもの
臨床の現場で湧いた疑問を研究に生かしていきたいです。臨床はもちろんですが、大学病院だからこそできる基礎研究の分野でも活躍していきたいと思っています。
麻酔科を目指す方へ伝えたいこと
麻酔科学のカバーする範囲は、周術期管理にはじまり、集中治療、ペインクリニック、救急医療などとても広いです。勉強することだらけで大変ですが、一緒に頑張りましょう。